
一枚のフィルムが挑むナノテクノロジー
サンシンのフィルム研磨装置は、ナノからミクロンまで広がる無限大の加工性があり、
高い熟練度を必要としないため、大幅な作業時間の短縮・自動化が可能となります。
また、フィルム研磨は固定砥粒であるため、粉塵がほとんどあがることなく
環境面においてクリーンな加工を実現できます。
NEWS
お知らせ
COMPANY
会社情報
株式会社サンシンは、顧客を第一に考え、創造性を持った技術集団を目指します。
また、時代のニーズに敏感で常にチャレンジャーの精神を忘れないことを基本に
世界を見据えた『ものづくり』に挑戦し、社会に貢献できる企業でありたいと願っています。
-
Message
メッセージ
長岡のものづくりと言えば、装置・機械づくりというのが一つのキーポイントとなっていますが、サンシンでは刻一刻と移り変わる時代のニーズに対応し、お客様の多様化・高度化する要望に独自の精密加工技術を駆使し、それに応える事こそ『ものづくり』の基本と考えます。
-
Company Profile
会社概要・経営理念
顧客を第一に考え、創造性を持った技術集団を目指し、時代のニーズに敏感で常にチャレンジャーの精神を忘れないことを基本に世界を見据えた『ものづくり』に挑戦し、社会に貢献できる企業であることを基本理念とする。
-
Company History
会社沿革
サンシンは昭和32年10月から株式会社三信特機製作所として、事業を始めました。それから半世紀あまり、時代のニーズに応じた組織運営を行ってきました。
PRODUCTS
製品情報
ラッピングフィルムは、多種多様な材質に対応できるように、幅広いラインナップから選択でき、目的にあった粗さ仕上げが可能となります。
また、サンシンのフィルム研磨装置に組み込むことにより、安定したクオリティを実現できます。


外径加工
テープ巾やテープのあて方を変えることにより、あらゆる種類、形状の外径部を研磨できます。主に自動車部品各種シャフトの最終仕上げ工...

内径加工
特許取得済みである弊社独自のテープ巻取り方式により、ワーク内径を研磨します。対応可能な内径サイズは、他工法では困難なφ12mm...

球面加工
ワークを旋回させることにより、球面等の曲面にも対応できます。テープ自体は薄く、柔らかいので曲面であってもテープがワークにならう...

平面加工
粗さ向上だけでなく、平坦化や突起物の除去等にも多用されています。電子基板等濡らすことが不可能なワークであっても、テープを送りな...

ボールねじ・ナット
従来、ボールねじの最終工程は砥石研磨若しくは手仕上げでの作業でしたが、特許取得済みである弊社テープ研磨を最終工程に用いることに...